募集期間
8月2日(火)~9月23日(金・祝)(※期間内必着)
応募方法
作品 | 1人1作品、日本語自筆、未発表のものに限る。(活字印刷不可) ”本”を読んで感じたこと、SDGsや環境問題に対しての思いを作文にしてください。 |
---|---|
原稿用紙と文字数 | 400字詰め原稿用紙 縦書き。紙の大きさは指定しない。 ●小学中学年の部(3~4年生)2枚程度(400~1000文字程度) ●小学高学年の部(5~6年生)3枚程度(800~1200文字程度) ●中学生の部 4枚程度(1000~1800文字程度) ●高校生の部 5枚程度(1600~2200文字程度) |
原稿用紙1枚目に必ず記入 | ①読んだ本の題名 ②読書感想文のタイトル ③学年 ④氏名 |
個人での応募 | 必要事項を記入した応募票(個人用)を原稿用紙1枚目の右肩に貼付。 |
学校・クラスでの応募 | 必要事項を記入した応募票(学校・クラス向け)を封筒の表に貼付。 ※各作品への応募票の貼付は必要ありません。 ※応募者氏名を学校でお控えください。 |
応募資格
全国の小学生・中学生・高校生
応募方法
作品と応募票を下記宛にお送りください。
- 募集要項PDFデータをダウンロード(約635KB)
原稿用紙6枚PDFデータをダウンロード(約62KB)
原稿用紙3枚PDFデータをダウンロード(約57KB)
原稿用紙2枚PDFデータをダウンロード(約65KB)
応募票(個人用)PDFデータをダウンロード(約78KB)
応募票(学校・クラス用)PDFデータをダウンロード(約99KB)
応募先
〒666-0103 兵庫県川西市国崎字小路13番地
国崎クリーンセンター ゆめほたる 読書感想文コンクール 係
審査委員
小手鞠るい(小説家)
あんずゆき(児童文学作家)
白井信雄(武蔵野大学 教授)
花嶋温子(大阪産業大学 准教授)
結果発表
発表は11月中旬にホームページにて行います。
賞品
●最優秀賞:各部門1名 、 表彰状および 図書カード 各5000円分
●ゆめほたる地域賞:各部門より1名ずつ、図書カード 各3000円分
●優秀賞 :各部門1名、 表彰状および図書カード 各2000円分
●入 選:若干名、図書カード 各500円分
その他
●該当作品がない場合もあります。
●受賞者名、学校名および入選作品は後日ゆめほたるHPに掲載します。
●応募作品は返却しません。あらかじめ複写をとっておいてください。
●メールで応募の場合は、問い合わせメール https://www.kunisakicc.jp/contact/ に一度メールいただければ、応募用のアドレスをお伝えします。
